◆東海道水口宿・土山宿には新旧の良い処が沢山あります ◇城下町の一日ドライブは景勝地・グルメと盛りだくさん!! ◆宿場街は旅館だけ?いえいえ近代的なホテルでご宿泊できます
パンフレットダウンロード(甲賀市観光ガイドHP)
おすすめスケジュール
10:00 かもしかリゾート
大河原温泉かもしか荘・かもしかオートキャンプ場を兼ね備えた施設。
胃腸炎・高血圧・痛風に効果のある美肌の温泉に入浴、その後は野洲川を望みながら地産地消のお料理に舌鼓。お昼はグランドゴルフで体を動かし、夜はお庭のイルミネーションを楽しむのもいいですね。
宿泊棟と野洲川をはさんだところには大人気のキャンプ場もございます。




かもしかリゾートのお向かいには
【ライダーにおすすめ】地料理かんべ
がございます。
ライダーの憩いの場所、ライダーズハウス
地料理のジビエ料理やいわな料理を提供、
二階に簡易宿泊施設があります。
また一日一組の宿「若宮の郷かんべ」では
プライベートな時間を楽しめます。
10:30~11:15 近江茶丸吉
旅の初めに美味しいお茶はいかがでしょう。ほうじ茶専門店「近江茶丸吉」では
通年10種の焙じ茶をご用意しています。
店舗に併設された茶房で名物ほうじ茶パフェやほうじ茶三種飲み比べが楽しめます。

11:30~12:20 みなくちテクノスファーム
「鹿深いちご園」春は天候に左右されないハウス内のいちご狩りが楽しめます。
夏は鹿深メロン、通年で鹿深トマトを販売しています。
店内では10種類以上のフルーツや野菜のジェラートが販売されていてとても人気です。

12:30~13:00 谷野食堂
苺やジェラートでお口が甘くなったらその後は塩気が欲しくなりますね。そんな時は、
谷野製麺所の自家製麺を使った名物「スヤキ」はいかがでしょう。
自家製麺をネギともやしと一緒に焼いて自分好みでソースと胡椒で味付けします。
受け継がれる昭和の味です。
(駐車場の台数には限りがあります)

13:00~13:30 美冨久酒造
城下町水口を散策してお土産探し、お気に入り探ししませんか。
城下町水口には美味しいお酒が沢山あります、ここ「美冨久酒造」もその一つ。
蔵元直売所「街道蔵」ではいろいろなお酒を試飲できるのでお気に入りが見つかるはず!!
(運転されるの方の試飲はご遠慮ください)
月末には「量り売り」を開催。蔵見学も可能です(酒作り期間は除きます)

人気の銘柄は「三連星」
ガン〇ム好きの社長さんが名づけました
13:35~14:00 柏木神社
歴史ある神社で古に思いをはせて、思い出に甲賀流忍者朱印(第十番目)いただいましょう。
柏木神社は673年創設された大国主命をお祀りする神社として創設。
1580年織田信長の軍勢が当地を攻めた時に、楼門は安土の總見寺に持ち去られ、移築されました。
現在の楼門は日野町の中山寺の寺門です。
1632年水口城が築城された時、城主が守護神として崇め、以後歴代の城主の祈願所になり
明治4年社名を柏木神社と改めました。

おとまりなら水口の近代的なホテルで!お買い物、お食事にも便利です。

水口センチュリーホテル
『街道一の人とめ場』である水口宿のホテル
国道一号線に直結、徒歩圏内にショッピングセンター、コンビニや飲食店なども多数あり、お買物にもお食事にも便利な立地です。
無料駐車場120台あり
チェックイン15:00チェックアウト10:00

ホテルニューミフク
ショッピングセンターにも近くお買い物やお食事に便利です。
お部屋は洗面台・トイレが独立したセパレートタイプのお風呂でゆっくりでき一日の疲れを癒せます。館内には1000冊以上の蔵書を誇るマンガコーナーも好評です。
チェックイン16:00チェックアウト10:00
注意事項
各施設の営業時間・休業日は異なります。お出かけ前にはご確認下さい。
施設によっては駐車スペースが狭い場合もございます。
Comments