おすすめポイント!
◆春に開催🌸よみがえれ水口岡山城バルーン展示 ◇復元された水口城で歴史を知る ◆甲賀の城跡を巡る
おすすめスケジュール
🌸春イベントあり
水口岡山城
この山地は、浸食されにくい石英斑石(せきえいはんせき)からなり、残丘として残ったものです。周りの地形は浸食されて丘陵地化し、付近一帯の中で古城山のみが孤立して残ったため、山頂からは広い範囲が一望できます。この地形特色を生かして、戦国時代に築かれたのが水口岡山城で、古城山という名はこのことに由来しています。天正13年豊臣秀吉の家臣中村一氏の築城で軍事的要地として重視されましたが、関ケ原の戦いのときに落城しました。
古城山裾の大岡寺(だいこうじ)裏では、雑木林の中の400mほどの小道に沿って森林浴を楽しみながら、石仏のミニ三十三ヵ所巡りができるようになっています。
🚙 移動 約5分
3代将軍徳川家光が寛永11年(1634)京都上洛の際の宿館として築城されました。築城は幕府直営で行なわれ、作事奉行には、建築や作庭あるいは茶道などで著名な小堀遠州政一があたり、延べ十万人の大工を投入して工事が進められました。城は京都の二条城を小型にしたもので本丸と二の丸の二郭で構成されていました。築城当時の規模は復元模型でうかがい知ることができます。家光以後の将軍の上洛は途絶え、水口城は城番(5千石~1万石の旗本、大名)が置かれ、これが1年任期で約50年続きました。明治維新後、水ロ城は廃城となり、建物や、出丸と乾矢倉を除く石垣の大半が公売に付されました。旧本丸跡は県立学校の敷地となりグランドとして利用されています。
🚙 移動 約2分
森下屋
寿司や気軽なお食事をして頂けます。また、ご予約で御座敷での会席料理、仕出しも承っております。
寿司のお持ち帰りも可能です。
🚙 移動 約20分
土山城
甲賀では珍しく、土塁囲みの主郭に馬出しが取り付きます。小牧・長久手の戦いの際に改修された可能性があります。
🚙 移動 約25分
杣川の河岸段丘上に立地する典型的な単郭方形の城館です。土塁と空堀が残っています。
🚙 移動 約5分
甲賀市の観光情報や甲賀忍者の事が学べる総合観光案内所です。1階フロアの五遁の術体験、AR写真スポットも大人気。忍者の技を使った写真が撮れたり、衣装(有料)を着るとより忍者らしくなりますよ。甲賀の土産も揃っています。2階はプロジェクションマッピングと甲賀流忍者調査団の調査部屋があります。ポケットモンスターのキャラクター「ゲッコウガ」のポケふたが目の前にあります。
こちらで、甲賀郡中惣遺跡群5城の御城印を販売しています。
最寄りインター 新名神「甲南」IC
お疲れ様でした😊
Comments